サードバーガーは丁度いいハンバーガー屋さんで定期的に通っています。
一般ファーストフードより美味しくて野菜たっぷり、かといってグルメバーガーのようにボリューミーで高価格でもない、日常で使える美味しいハンバーガー屋さんという感じです。
サードバーガーは一時期健康志向に走りすぎたのか、パンが「???」な方向に行って、離れていたのですが、最近戻って美味しくなりました。
最近は、安定した美味しさになりつつあるように思います。
また、2021.1.26に価格が改定され、大幅に値下がりました。
コロナ禍の期間限定とのことですが、恒久化が期待されます。
この(値下がった)価格だとコスパ高い本当におすすめのお店だと思います。
港区内にアークヒルズ、虎ノ門ヒルズ、青山骨董通り、アトレ竹芝、と4店舗あって、港区の定番のハンバーガーチェーンになりつつあります。
※マクドナルドに次いで店舗数が多いです
- First Kitchen:0店舗
- LOTTERIA:1店舗
- BURGER KING:1店舗
- KUA AINA:2店舗
- Wendy’s:3店舗
MOSBURGER:3店舗 - FRESHNESS BURGER:3店舗+1店舗
- the 3rd Burger:4店舗
- マクドナルド:13店舗
(マクドナルド多いな・・)
ハンバーガー
2021.1.26の価格改定の期間限定の価格にしていますが、いつ価格が戻るかわかりません。
最新の価格は店頭で確認ください。
the 3rd Burger 430円
お店の名前を冠したハンバーガー。
小松菜がガッツリ入っていて変わっているんですが、すごく美味しいです。
小松菜って油断すると普段食べない野菜ですが、美味しくペロリと食べられます。超おすすめ。

アボカドわさびバーガ 530円
アボカドが半分ガッツリはいっていて食べ応えがあります。
アボカド好きならオススメですね。美味しいアボカドです。

T.L.C(トマト、レタス、チーズ)バーガー 330円
意外とかなり美味しいです。
トマトとチーズと肉のバランスが良いんですね。
実はこの写真を撮った時に初めて食べたんですが、「うま!今まで知らなかった!」って思いました。
チーズバーガーカロリー高そうでいつも選ばないんですよね笑
お勧めです。

チキンアボカドサラダバーガー 530円
パンの代わりにレタスのバーガーで、モスバーガーの菜摘(なつみ)っぽいやつなですが、非常に美味しいです。
牛肉じゃなくてチキンなのでサッパリしていること、アボカドがガッツリ入っていることでボリュームもしっかりと超オススメです。

あん 150円
あんこと生クリームが入ったハンバーガーです。
珍しいですね。
これが意外と美味しいんですよね。生クリームも思ったよりちゃんと美味しいです。
期待しないで食べたら、美味しくてびっくり、という感じです。
※期待しすぎたらダメだと思います。


あん&カスタード 180円
こちらも、思ったより美味しい、という感想です。
ただ、値段も踏まえ、「あん」単体の方が好みかも。


サイドメニュー
チキンナゲット 330円
ファーストフードのチキンナゲットってあまりいいんしょうがないんですが、これは美味しいです。
最近リピートしています。
テイクアウトじゃなく、イートインだと結構ジューシー。
バジルソースとエスニックタルタルソースから選べますが、このソースがまた美味しいです。
ケチャップじゃないなんてサードバーガーらしいです。
こちらは、バジルソース

エスニックタルタルソース。好みあると思いますが、私はエスニックタルタルソースの方が好きです。超お勧め。

ポテト S 230円
ポテトは普通な感じだと思います。

ポテト M 330円
参考までに。なんかこの日はしょっぱかったですね。ポテトも上の写真とちょっと違うかも。日によってばらつきあるんですかね。

ドリンク
the 3rd(小松菜)スムージー 480円
小松菜のスムージ!?
と思って初めて飲んでから数年、美味しくてずっと飲んでいます。

アーモンドスムージー 480円
バナナスムージーのアーモンド風味という感じです。美味しいですが、自分はサードスムージーばかりですね。

苺スムージー 480円
純粋ないちごのスムージーで、甘さ控えめです。加糖していないのかな?ってくらい甘くないです。入れていないのかも。

コーヒー S 260円
普通かなと思います

店舗情報
全体的に店舗も明るくおしゃれな感じです。
六本木一丁目 アークヒルズサウスタワー店

テイクアウトのパッケージ
テイクアウトで大きめのハンバーガーはパッケージに入れてくれていました。

モーニング
モーニングやっています。
確かにモーニングっぽいかも。

コメント