公共施設迎賓館赤坂離宮 & カーブドッチ迎賓館 & キッチンカー 赤坂の迎賓館に初めて行ったのですが、東京都内、港区内にこんな完成度の高い観光地があるなんて知りませんでした。控えめに言って都内一番、デカめに行って日本でも最高峰の文化系観光スポットなんじゃないでしょうか。個人的には、ヨーロッパの世界遺産クラ...2022.11.242023.05.02公共施設
公共施設東京・赤坂にある日枝神社での七五三がお勧めな4つの理由 日枝神社は「撮影スポットがある」「おまけが貰える」「ホテルが近くにある」「交通の便がいい」という4つの点でおすすめの七五三スポットと思います。公式ホームページを見てもよくわからないので、詳しく解説したいと思います。撮影スポットがあるこれが個...2022.02.032022.11.12公共施設
公共施設自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)で食料品の配送を申し込んでみました コロナ陽性になってしまい、自宅待機となりました。そんな中、東京都で「うちさぽ東京」というサービスがあり、食料品の配送をお願いできることがわかったので早速申し込んでみました。内容物は人ごとに若干異なっているように想像しますが、皆さんの参考にな...2022.02.112022.02.12公共施設
公共施設2021年版!東京タワー夏の水遊び、ちびっこパラダイスが子供的にフィーバー! 毎年東京タワーでは子供向けの水遊びイベントを開催しています。実際に行ってみた感想をレポートします!最新情報は公式サイトをご確認ください。2021年公式ページはこちら。ポップジェット噴水無料で遊べるエリアです。ただ、ここで遊ぶと有料のやつをや...2020.08.052021.07.31公共施設
公共施設増上寺七夕まつり ライトアップを観てきました 東京タワーの麓にある増上寺はいろいろなイベントをやっているので要チェックなお寺です。今回は七夕イベントに行ってきました。天の川をイメージしたライトアップは東京タワーを背景にとても綺麗でした。東京タワーも「七夕」にライトアップされていて特別感...2021.07.07公共施設
公共施設東京タワーの台湾祭 2021に行ってきた!パイナッポー! 東京タワーでGW中開催されている台湾祭にオープニング初日に行ってきました!入場料が900円かかるんですが、上の写真にある丸ごとのパイナップルがついており、実質入場料無料!?な感じになっています。色々な出店があって、面白いですよ。出店の値段も...2021.04.162021.05.11公共施設
公共施設STARTS展は森美術館のオールスター展。このメンバーの大規模展を一気に見られるとかレアすぎる。同時開催のおいしい浮世絵展も面白そう。 3月からずーっと待ちわびていた展覧会でした。本当は3月にオープン予定だったのがコロナで延期になって、7月末のスタートです。現代アート好きで、森美術館好きだったらマスト展覧会ですね。これは久しぶりに年パス活用して通い詰めたいです。個人的には、...2020.08.022021.04.10公共施設
公共施設六本木一丁目駅にある泉通り〜泉ガーデン〜スペイン坂〜アークヒルズ〜インターコンチの桜のお花見スポット 東京都港区六本木一丁目から赤坂一丁目にかけて、約600m程の桜並木があってとても綺麗です。車も少なく、歩道が広く綺麗で、坂があったり、橋があったり、うねり道になっていたりと景色に変化があって歩きがいがあります。人通りも他のお花見スポットと比...2021.03.28公共施設
公共施設芝給水場公園(東京タワーの目の前にある公園) 神谷町の近くにある東京都水道局芝給水所を有効活用されて作られた公園です。隣にサッカー場があるのが特徴で、車道等からしっかり隔離されているので子供を連れて行っても安心安全に遊ぶことができるのでおすすめです。清潔感があって、空も広くて気持ちいい...2021.03.06公共施設
公共施設神谷町駅前でプラネタリウムが観られます。みなと科学館、気象科学館も併設子連れで遊ぶのに最適です。 遊ぶところなんて何もなかった虎ノ門に子供が大喜びの施設が誕生しました。公共施設なので、コスパも高いので気軽に遊びに行けますよ。こんなところにこんな施設が!?30年以上神谷町に居る身として、ここにプラネタリウムができるとは思ってなかったです。...2020.07.122021.02.05公共施設