2021-01

スポンサーリンク
レストラン

気象庁 食堂 虎ノ門 神谷町 は超コスパ高くておすすめ

神谷町にある気象庁(プラネタリウムがあるところで東京ワールドゲートの隣)の地下に食堂があります。目立った看板もないので一般の人は気が付かない、そんなひっそりとした食堂です。それもそのはず、気象庁職員の社食だからです。しかし、この食堂、一般の...
ショップ

東京人気有名店のガレット・デ・ロワを28店舗 食べ比べ!2021 おすすめランキング!

年々人気が増して、1月の定番名物料理になりつつあるガレット・デ・ロワ。最近ではパン屋さんのみならず、洋菓子店やホテルでも販売されるようになってきました。それぞれのお店が個性を出して販売しているので、どれを食べていいのかわからない!単価も高め...
ショップ

Tabio(タビオ / 靴下屋) 福袋の中身をネタバレ

我が家では毎年タビオの福袋で靴下を購入し、一年使います。タビオは毎年袋も値段も何もかもが同じで定番化しており、福袋が定価なんじゃないかと言う気もしなくもないです笑2022年(令和4年)[メンズ]¥1,650(¥5,500 相当と告知)安定の...
スポンサーリンク
ホテル

ホテルオークラ東京 デリカテッセン シェフズガーデンのテイクアウト(お惣菜編)

The Okura Tokyo(ジ・オークラ・トーキョー)のロビーフロアにあるテイクアウトコーナーであるChef’s Garden(旧カメリアの位置付け)でよくお惣菜を購入するので、商品の感想やご紹介をさせていただきます。なお、ケーキはこち...
レストラン

イルブリオ(ILBrio)六本木ヒルズ店

ワゴンから好きな料理を選ぶスタイルのコース料理がウリのお店です。着席型のビュッフェスタイルみたいなイメージでしょうか。メイン料理に至っては、食材を選んで好みの調理法をお願いするという、ちょっと自由度高くて利用者側のセンスが問われますね笑テイ...
ショップ

烏鶏庵(烏骨鶏かすていら) 六本木ヒルズ店で金箔カステラを買った感想を写真付きでご紹介します

六本木ヒルズノースタワーの地下お土産屋さん街にあるカステラ屋さんです。カステラ以外にも「烏骨鶏卵デニッシュパン」も看板商品ですが、お土産ならやっぱりこの金箔のカステラではないでしょうか。我が家はカステラ好きが多いので早速購入してみました。烏...
レストラン

31(サーティワン)アイスクリーム 2021年福袋の中身をネタバレ

バスキンロビンス(Baskin-Robbins) サーティー・ワンアイスクリームの東京タワー店は1日からオープンしているので、早速買いに行きました!それぞれ、内容をご紹介します!福袋 2021年(令和3年)2,000円公式サイトでは予約必須...
レストラン

ロブションのテイクアウト、それは素敵な体験

ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションのテイクアウトメニュー、「ラ デギュスタシオン グルマン」を注文してみました。コロナ禍でUberEats等を含め、色々なテイクアウトを注文してみましたが、ロブションのテイクアウトは他とは一線を画する素敵な...
ホテル

ザ・キャピトルホテル東急 オリガミ(ORIGAMI) のパンをテイクアウトした感想を写真付きでご紹介します

首相官邸、国会議事堂の目の前にあって、警備が厳重な横を通っていくという独特の雰囲気があるエリアにあるホテルですが、テイクアウトのパンは個性があってキラリと光るものがあります。歴史のある古いホテルですが、そこからは「洗練された昭和」を感じます...
ショップ

マルコ(MARUKO)の体験、プレゼント、本申し込み後の育乳など実際に試してみた感想・口コミ

ボディメイクランジェリーのマルコの補正下着は超高級で気軽に試せないので、実際のところどうなのか気になっている方も多いと思います。当ブログで、店舗に行き、試し、実際に購入して継続利用するところまで体感してみましたので、その過程を全てご紹介した...
スポンサーリンク