2021-01

スポンサーリンク
ショップ

PLST(プラステ)福袋 2021年 中身をネタバレ 六本木ヒルズ店 (令和3年)

六本木ヒルズは1日からオープンするので、一足早く福袋をPLSTヘ買いに行ったので、内容をご紹介します。福袋 1,0000円(50,000円相当)S, M, L, XLとサイズ単位で福袋が分かれています。六本木ヒルズは午前11時オープンで、オ...
ショップ

サン・フルーツ 2021年福袋の中身をネタバレ

東京ミッドタウン(六本木)のサンフルーツの福袋を買ってきたのでご紹介します。毎年買っています。というか、サンフルーツの果物は福袋じゃないとなかなか高くて手が出ないです汗2021 年福袋 5,400円(9,000円相当)今年は整理券方式で、お...
カフェ

DOWNSTAIRS COFFEE(Mercedes me Tokyo cafe)は六本木でおすすめのカフェ

メルセデスがベンツを身近に感じてもらうために運営しているメルセデスミー東京、その1Fがカフェになっています。1階にあるカフェなので、ダウンステアーズ コーヒーなわけですね。メルセデスの看板があるので一見特別な店舗に見えますが、一般の人がごく...
ホテル

ザ マンダリン オリエンタル グルメ ショップのパンやケーキ、サラダをテイクアウトした感想

マンダリンオリエンタルはこのお店に限らずホテル全体として高価格なので日常使いというわけにはいかないですが、映えるアイテムが多くて、全体的にキラキラ輝いてます!テイクアウトとイートインができる同店ですが、ケーキは単価が本当に高めですが、パンは...
マンション

パークハウス六本木に内見に行った感想や周辺情報をご紹介します

このマンションは築年数がポイントになってくると思いますが、そこが妥協、気にならないのであれば周辺相場より低予算で購入できるメリットが出てくるのではないかと思います。共有部エントランス、エレベーター、廊下、全てに古さを感じます。一番気になった...
レストラン

モナリザ丸の内に行った感想を写真付きでご紹介します

丸ビルといえばモナリザ、モナリザといえば丸ビル、みたいなイメージが自分の中に勝手にあって、ホテルでいうところのグランメゾンみたいな、言い方は大袈裟かもしれないけど、そんな印象があります。そもそも、モナリザに限らず、丸ビル・新丸ビル内のレスト...
公共施設

「美を結ぶ。美をひらく。美の交流が生んだ6つの物語」サントリー美術館 リニューアル・オープン記念展III に行った感想を写真付きでご紹介します

サントリー美術館は年パスが付き添い人1にまで無料のサービスがついて6,000円ですので、近所に住んでいたら年パス買うのありですね。1回1,500円です。写真撮影可、ネットへの掲載推奨とのことでしたので、写真付きで感想を投稿します。綺麗な展示...
レストラン

やさい家めい 表参道ヒルズ店に行った感想やメニューを写真付きでご紹介します

表参道ヒルズの中では一番ベーシックな定食的な料理が食べられる非常に美味しくて、お店の雰囲気もよく、子供にも優しいお店です。料理も美味しいので材料にも拘っているのだと思いますが、結果、単価がかなり高いのがネックですかね。。下にもある通り、鳥の...
ショップ

木屋 2021年福袋の中身をネタバレ

東京ミッドタウンの木屋にて購入してきましたのでレポートします。今年は量福袋とも中身はほぼ同じようです。見た目は同じですが、それぞれ質が違うそうです。1万円の方はまな板が合板、2万円の方は一枚板、2福袋 11,000円(27,300円相当)・...
スポンサーリンク