公共施設「美を結ぶ。美をひらく。美の交流が生んだ6つの物語」サントリー美術館 リニューアル・オープン記念展III に行った感想を写真付きでご紹介します サントリー美術館は年パスが付き添い人1にまで無料のサービスがついて6,000円ですので、近所に住んでいたら年パス買うのありですね。 1回1,500円です。 写真撮影可、ネットへの掲載推奨とのことでしたので、写真付きで感... 2021.01.10公共施設
レストランKINKA sushi bar izakaya 六本木に行った感想やメニューを写真付きでご紹介します キンカスシバー六本木は新国立美術館の目の前にある、お洒落で現代風でコスパ高いお寿司屋さんです。カナダ逆輸入の「新感覚炙り寿司アブリシャス」という形態も新しくて楽しいですよ。記事中でもご紹介していますが、ボックスシートがあるので、子連れで気... 2020.11.02 2021.01.10レストラン
レストランMercedes me Tokyo UPSTAIRSに行った感想やメニューを写真付きでご紹介します ベンツをもっと身近に感じて欲しいという目的でメルセデスベンツがカフェ・レストランを運営しています。何でも、このレストラン効果で実際に売上も上がったとか。 東京ミッドタウンの斜め前にあるMercedes me Tokyoは4つのコーナ... 2020.10.26 2021.01.09レストラン
レストランDOWNSTAIRS COFFEE(Mercedes me Tokyo cafe)は六本木でおすすめのカフェ メルセデスがベンツを身近に感じてもらうために運営しているメルセデスミー東京、その1Fがカフェになっています。1階にあるカフェなので、ダウンステアーズ コーヒーなわけですね。メルセデスの看板があるので一見特別な店舗に見えますが、一般の人がご... 2021.01.09レストラン
ショップサン・フルーツ 2021年福袋の中身をネタバレ 東京ミッドタウン(六本木)のサンフルーツの福袋を買ってきたのでご紹介します。毎年買っています。というか、サンフルーツの果物は福袋じゃないとなかなか高くて手が出ないです汗 2021 年福袋 5,400円(9,000円相当) 今年... 2021.01.02ショップ
マンションイルブリオ(ILBrio)六本木でテイクアウトのケーキやパティスリー・サダハル・アオキのお菓子が購入できる 六本木でâtisserie Sadaharu AOKI parisというとミッドタウンを連想しますが、六本木ヒルズでも実は売っています。 売っています、というか、この前初めて知りました! 六本木ヒルズのレストラン街を歩いていた... 2021.01.01マンション
レストランL’ATELIER de Joel Robuchon 六本木ヒルズ店に行った感想やメニューを写真付きでご紹介します ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションは説明不要なくらいメジャーなレストランかと思いますし自分も知っていました。でも、自分には縁のないお店だと思って、六本木ヒルズ店の前を20年間素通りしていましたね・・。 今回、Go To Eatキャ... 2020.11.06 2021.01.01レストラン
ショップブーランジェリー・ボヌール 六本木ヒルズノースタワー店のパンの感想とメニューを写真付きでご紹介 boulangerie Bonheurは六本木界隈では珍しい柔らかもっちりパンの商品が多いパン屋さんです。子供がいる家族向けのパンとして特におすすめかなと思いました。あと、自分はハードパンが好きですが、柔らかパンが好きな人には間違いなくオ... 2020.10.08 2021.01.01ショップ
レストランBALCÓN TOKYO(バルコン・トーキョー) 三井ガーデンホテル六本木プレミアの感想とメニューを写真付きでご紹介します。 BALCON TOKYOは三井ガーデンホテル六本木の最上階にあるレストラン&バーのお店です。ホテルのモーニングやイブニングに使われることが想定されていますが、当然宿泊客以外でも利用可能です。というか、私は宿泊したことがありません(^^; ... 2020.07.10 2020.12.27レストラン
ショップニュウスタイル銀座千疋屋 六本木ヒルズノースタワー ニュウスタイルの千疋屋としては初出店で、ここ限定のお菓子もあるという六本木ヒルズノースタワー店。 六本木地域には千疋屋はなかったので、ありがたいです。ミッドタウンのサンフルーツとはちょっと趣向が違いますよね。 因みに、本店から... 2020.07.06 2020.12.27ショップ