最上級ビジネスホテルという印象で、六本木界隈ではオススメのホテルです。
特に最上階にあるBALCON(バルコン)というレストランがこれまた六本木界隈の中でもお勧めなレストランで同ホテルの価値を上げています。
エントランスもリッチな雰囲気があってとてもいいですが、逆にいうとあくまでビジネスホテルレイヤーであって、ラグジュアリーホテルではないという点は念頭にあったほうがいいと思います。
ただ、人によってはビジネスホテルだと感じないのではないかという内装ですので、その時の値段によっては本当にオススメです。
ただ、立地が六本木の繁華街なので夜がうるさかったり、眺望は決して良くなかったり、オープンしてから数年で若干内装の汚れが気になったりという点はあります。
朝食の感想は別の記事にまとめています
特に朝食がおすすめでレベルは高級ホテルクラスだと思います。
このホテルに泊まるのであれば、朝食付きプランに泊まっていただきたいですね。
スーペリアツイン
部屋に入るとコンパクトに必要な設備がまとまっています。
狭い敷地内にうまく間取りを配置しているように思います。

玄関入ってすぐ右に扉があって

トイレでした。トイレは玄関ですね。

左にはクローゼットです。パジャマなどもこちらに収納されています。

洗面台が続きます

洗面台の後ろがお風呂です。洗面台とお風呂が別になっていて、お風呂も窓ガラス式なのが今風のデザインだと思います。古いビジホだと3点ユニットバスっぽい感じだったりしますからね。

レインシャワーも付いています

お風呂はかなり広いです。これは嬉しいですね。

シャンプーリンスはミキモトでした。

ベッドは広々寝心地がいいです

テレビは少し小さいかな。

枕はしっかりしています

ベッドサイドにはAmazon echo Showみたいなスタンドが付いていました。
照明や空調をコントロールできます。

眺望
眺望は残念な感じですが、目の前が大通りなので、多少は解放感があります

覗き込むと東京タワーが見えます

カラオケのパセラとこんにちはな感じです。

カトラリー
カトラリー、コーヒー、紅茶、です。基本的なのは揃っていると思います。

クーラーボックスと電気ケトル。
氷は上の階でセルフで取れます。


アメニティ
アメニティとタオルがぎっしり詰まっています

アメニティの一覧です

ドライヤー

EH-NE68でした

子供向けのアメニティです

中身です。ビジホですが、子供向けのアメニティを用意していただけるのは嬉しいですね。パジャマはありませんでした。

携帯充電器が標準装備でした

設備
なお、ビジネスホテルですが、仕事のスペースはありません。
強いていうとこのスペースかなぁと思いますが、ちょっと作業をするには無理があるように感じます。

コンセントとUSBはありますが、HDMI端子はありませんでした。

アイロン

テレビの案内です

画面は、Androidのみで、iPhone非対応でした・・。

空気清浄機です

館内共有部雰囲気
エントランスは六本木の裏路地感が出ています

エントランスはすごくこだわって作られていて、テンション上がる内装です

天井が謎です

チェックイン・チェックアウト・料金支払いは全部この端末でセルフサービスとなっています

東京タワーの絵

エレベーターホールも豪華でビジホ感が全くありません

14Fがレストラン、13Fがジムです

客室階ごとにセキュリティがかかっています

客室フロアの廊下も豪華感あります

よく考えると少し狭いのですが、おしゃれですね

13Fのジムフロアです

ジムは期待していたのですが、かなり残念な感じでした。これ、広く見えますが、鏡で反射しているだけで、よく見ると、有酸素マシンしかありません。。
筋トレマシンおいてほしいです・・。

コインランドリーが2機あります

ビール

ICEと普通の飲み物があります
まあ、近所にはコンビニやドンキが深夜までやっていますからあえてここで買う理由はあまりないかもしれません

割り箸やお皿、フォークなどが用意されています。13Fにあります。

両替機が配置されています

宿泊予約はこちら
各種予約サイトで予約できるので、ポイントなど使い勝手のいいところから予約するのがおすすめです
一休

Yahooトラベル

るるぶトラベル
ホテル情報
三井ガーデンホテル六本木プレミア 東京都港区六本木3-15-17 03-5545-1431
コメント