我が家では毎年タビオの福袋で靴下を購入し、一年使います。
タビオは毎年袋も値段も何もかもが同じで定番化しており、福袋が定価なんじゃないかと言う気もしなくもないです笑
2022年(令和4年)
[メンズ]¥1,650(¥5,500 相当と告知)
安定の紙袋。

中身一覧。
気に入ってもう一袋買うと柄まで全く同じこともあったり微妙に違うこともあったり。
タグの値段を足すと4,730円でした。
去年より渋めの設定でしたね・・。ただ、そもそもの定価が安くなったんじゃないかと言う気がします。なんとなくですけど。

今年はスニーカーソックスも入っていて満足です。

普通の使い勝手のいいもの

長い靴下

ちょっとユニクロっぽい普通タイプ

これもユニクロっぽい普段使い用

[レディース]¥1,650(¥5,500 相当)
袋は去年までは透明で中身が見れましたが今年は紙袋となって中身見えなくなりました・・。

中身、どん。
メンズと比べレディースはバラエティが広いので当たり外れ感は強めに出る様に思います。
値段タグの単純合計は6600円でした。
メンズと比べレディースはお得感ありますね。

去年はストッキングやレギンスが入っていましたが、今年は種類が全然違いました。この辺りは好みでますね。

夏用のレギンスが入っていました。

毎年1つは入っているイメージがあるカラフル靴下。

普通靴下

もこもこ 靴下が1つ入っていました。ありがたいです。

2021年(令和3年)
福袋(レディース)1,620円(5,500円相当)
レディースは中身が透けて見えるタイプの福袋で、好みの色味や柄、靴下の種類を選ぶことができます。
以下、3袋買ってきました。
左上のはレギンスです。
値段のタグを素直に足すと8,400円でした。
超お得というか、もはや定価とはの世界。

左上の白いのはストッキングです。
素直にタグの値段を足すと7,500円でした。

左上の白いのはレギンスです。
値段タグを全て足すと8,600円でした。

レディースはレギンスが単価を釣り上げているとはいえ、公式でアナウンスされている元値よりだいぶお得な感じでした。
福袋(メンズ)1,620円(5,500円相当)
メンズは何故か中身を見せてくれません笑
去年は3袋買ったのですが、中身が微妙に違います。
果たして今年はどうなのかドキドキしながら開封です。

いい感じに使いやすいものが入っていました。
5足あるので、1年間使えます。十分ですね。
タグの値段を素直に足すと、5,800円でした。

コメント