お任せコース一本。平日ランチで3,500円は勇気がいる価格。
だけど、信じて欲しい。
すごく良い。美味しい。ちょっとどういう理屈でこの価格なのか理解できないという感想。
1品、また1品とお寿司が出てきて、これでもか、これでもかと攻めてくる。
全部美味しい。
コースの流れもちゃんと工夫されて組み立てられていて、最後まで飽きない。
一瞬見逃してしまうような店構え。ミッドタウン1Fの奥の方のレストラン街にある。

1品目。しじみの一番だし汁。これが美味い。期待が膨らむ。

2品目。カツオのたたき。おろし玉ねぎ醤油(ポン酢っぽい風味があった)がかかっていて、これがまた美味しい。カツオのたたきだから玉ねぎ。確かにそうだ。

3品目。モロヘイヤ。美味しい。

4品目。アワビを柔らかく煮たもの。これがまた本当に柔らかい。これだけで1,000円するんじゃないかって思う。ゆずがほんのりすってあって香りも楽しい。

5品目。金目鯛。皮はバーナーで炙ってある。美味しいに決まっている。

6品目。まだ前半なのに、ここでいきなりいくら丼。何と、海苔の佃煮であえてあるらしい。海苔の味がする。そうかこれは軍艦巻きなのか。不思議な味で楽しいし当然美味しい。家で真似しても美味しくならないだろうなぁ。。

7品目。茶碗蒸し。甘めの梅ソースが乗っている。これも不思議な風味で楽しくて美味しい。

8品目。湯葉豆腐。湯葉を裏ごして葛で固めたもの。湯葉なのに豆腐。美味しい。

9品目。マグロの漬け。漬けということで、しっかしした歯応え、弾力でこれまた楽しくて美味しい。

10品目。鯛の昆布しめ。普通のお寿司出さないね。美味しい。

11品目。ヒラメの縁側。炙ってある。これはストレートな調理でストレートに美味しい。

12品目。ここで、トロ。縁側と続いて、大味油系をラッシュ。全体のメニューは知らなかったので、この辺で終わりかなと思った。

13品目。油物が続いたので口直し的にゴーヤ。ゴーヤの浅漬け!

14品目。大根のはりはり漬け!口直しのコンボです。

15品目。からのウニ!むらさきうにをガツンと!ストレートに!いただきます!おいしい!これだけで1,000円なんじゃないか。

16品目。ネギトロ!ネギはネギでも玉ねぎ!意外と美味しい!不思議な美味しさ!

17品目。しじみの味噌汁。これ、写真だとわかりにくいけど、しじみがすごい量。味噌汁というか、しじみ。普通にスーパーで買ったらこのしじみの原価だけで200円以上するんじゃないか。

18品目。味噌汁出たし終わりかなと思ってたら、穴子!まだ出るんですか!

19品目。ここにきて玉!

20品目。なんだろうと思ったら干瓢巻き!!!干瓢巻きが美味しいとは思わなかった!

21品目。フィナーレ!スイカ!

ということで、全21品目、ランチで最初から最後までで1時間のコースでした。
隣の席に座っていた人、時間足らなくなったみたいで、最後慌てて帰ってました。
食後もゆっくりしたいし、1.5時間はみといたほうがいいですね。
しかし、それにしても、本当にすごい。
21品だから、3500円で割ると、1品166円!。スシローかよ!。

ということで、途中、あれ、本当に3500円だよね、何かの間違いで7000円のコースじゃないよねと心配になって、お会計で本当に3500円で安心しつつ、マジかよという感じでした。
ランチってこともあって、店内はカジュアルだし、店員さんもカジュアルだけど、それも含めてむしろ気軽でいいかな。決してラグジュアリーではないけど、ミッドタウンにいることを忘れる空間で、とても素敵な時間を過ごすことができました。

コメント