ヌーヴェル・エポック/The Okura Tokyo(ホテルオークラ東京)

ホテル
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得てます

2019年9月にリニューアルした、新生ホテルオークラの象徴とも思えるヌーヴェル・エポックに行ってきたので早速ご紹介したいと思います。

ホテルオークラ建て替えの時に昔からあった主要レストランはそのままの名前・コンセプトでリニューアルオープンしています。
「山里」「スターライト」「さざんか」「桃花林」

その中で、「ラ・ベル・エポック」のみが「ヌーベルエポック」へと名前を変えています。

「ラ・ベル・エポック(古き良き時代)」から「ヌーベル・エポック(新しき時代)」と真逆の意味とも思える変更で、実際、店内のコンセプトもガラリと変わっています。

グランメゾンであってオークラの中でも一番特別と思うレストランを根本から変えてきたわけですね。
いや、特別なレストランだからこそメッセージ性を持っていて、変えられたのかもしれません。
さざんか、桃花林、山里にはレストランとしてメッセージ性は無いように感じます。スターライトを変えてもしょうがないでしょう。経営的にも客層的にも変えるとしたらエポックだったというのは、改めて考えると必然だったのかもしれません。

全てが変わったと言って過言ではないですが、特に変わったなぁと思うことを列挙すると

・店員さんが燕尾服から明るいスーツへ
・食器を含む店内デザインが、アールデコ調から白(と金)を基調とした和モダンへ
・アラカルトを全廃し、コースメニューのみへ
・食後の小菓子はワゴン廃止でお皿で提供するのみへ

その他、最上階から地上階へ、バターたっぷりの重厚フレンチからヘルシー路線、和の食材を活用 etc..

ただ、逆に変わっていないのは、店員さんであって、サービスであって、オークラであること。

変わって寂しいなと思いつつも、前よりもシェフがイキイキと料理を考えて作っているように感じて、個人的には楽しいお店になったなと思います。

ただ、結婚式場として利用できなくなってしまったのは寂しいですね。

スポンサーリンク
目次
  1. ~静かに流れる風のささやきと 木洩れ日の中で~ Cコース / 2021.9
    1. 動画版
    2. アペタイザー
    3. 始まりのお愉しみ
    4. 青森県産 津軽海峡 目近鮪のコンフィ ラベンダーの心地よい香り
    5. 澄み渡るクレレット・ド・ディーのジュレに包まれた黄金色の玉蜀黍
    6. 蒼海の遠州灘 金洲で獲れた黒睦のポワレ プロヴァンサルオリーブとバジル ルージュのラケ
    7. 糀がほのかに香る青森シャモロックとカカオニブのマーブレをバロティーヌに仕立てて
    8. パン
    9. クレープシュゼット
    10. 小菓子
    11. 食後のコーヒー
    12. お祝いプレート
  2. ~風冴える冬の空~ ランチAコース / 2020.12
    1. 動画版もあります
    2. アペタイザー / 秋ジャケのリエット
    3. 始まりのお愉しみ / イカ、ウスバハギのマリネ
    4. 石川県産甘海老のマリネに佐賀県太良町の和柑橘の香りをうつして
    5. パン(バケット・中島菜のパン)
    6. フランス ランド産フォワグラコンフィのエスカロップ 冬に咲く白い花の香りをイメージして
    7. パン(酒粕と徳島のお茶のパン)
    8. カサゴのポワレと加賀れんこんのクルスティアン フルーツトマトとパプリカのソースとともに
    9. くまもと黒毛和牛プレミアム “和王” サーロインのグリエ
    10. チーズワゴン
    11. 青森県産紅玉林檎とカラメルのブランマンジェ
    12. マダガスカル産バニラのアイスクリームと軽やかに香るバラとタイベリーのヴァシュラン 赤い実のフルーツとともに
    13. コーヒーと小菓子
      1. ハーブティー選択の場合
      2. コーヒー選択の場合
    14. さいごに
  3. 一休から予約がポイントも付くので少しだけお得です

~静かに流れる風のささやきと 木洩れ日の中で~ Cコース / 2021.9

デザートをクレープシュゼットに変更したものをいただきました。

全体として、和風フレンチというか、もはやフレンチ風懐石なんじゃないかというか、料理のジャンルなんてなんでもいいじゃないかというか、そんな印象でした。
盛り付けがとても綺麗で、美味しくて、口福感に溢れます。

動画版

アペタイザー

メニュー外の先出し的一品。
枝豆をジュレ状にしたものだそうです。ライムの皮でアクセント。
スプーンの土台になっている四角いのはカシスのジュレになっていて一緒に食べると美味しいというようになっています。

フレンチで一品目が枝豆というところがエポックっぽいですね。いきなり和です。

暑い日にサッパリ。もはや定番のスプーンスタイルです。

始まりのお愉しみ

右側が太刀魚を炙ったもの、左側が毛蟹のほぐし煮をリンゴを皮状して包んだものだそうです。
懐石料理みたいですね!リンゴは言われないとわからないですね。
こうして写真で眺めていても綺麗です。

太刀魚は穴子みたいな味わいでした。美味しい。

青森県産 津軽海峡 目近鮪のコンフィ ラベンダーの心地よい香り

可憐なエルダーフラワーと甘酒の冷たいスープとともに

右下の緑色のラインはプランクトンのソースだそうです笑
食べてみましたがよくわからなかったですが、プランクトン!と盛り上がりました笑

酢橘でさわやかで、よくわからないけど、とにかく美味しい一品でした。

澄み渡るクレレット・ド・ディーのジュレに包まれた黄金色の玉蜀黍

石垣島産 ピーチパインの甘酸っぱいクーリーとフランス産 フォワグラのテリーヌ  ティミュット胡椒が香るホワイトバルサミコとともに

綺麗な一品でした。
とうもろこし、これ一度分解してから並べているんじゃないんですかね。
すごく綺麗。
下はフォワグラ。フォワグラととうもろこしの組み合わせは始めですね。
美味しかった・・。あと、とにかく綺麗でした。

こちらは、相方がフォアグラ食べられないのでチェンジしてもらった一品。
すっごく立派なホタテでとても美味しかったです。

蒼海の遠州灘 金洲で獲れた黒睦のポワレ プロヴァンサルオリーブとバジル ルージュのラケ

新潟県産 幻の酒米 “菊水” で醸した日本酒のソースと赤紫蘇のエミュルション

メインは選択制でこちらは魚をチョイス。安定の美味しさ。

ソースは新潟菊水酒造の日本酒と魚の出汁を組み合わせたものだそうです。
周りの赤いのは赤紫蘇のソースだそうです。

日本酒と紫蘇のソースです。凄いですね!

なんだかんだとフレンチのメインは魚のポワレの方が肉より好きな気がします。

糀がほのかに香る青森シャモロックとカカオニブのマーブレをバロティーヌに仕立てて

磯の香るジュ・ド・ヴォライユにしょっつるのエキューム

とても美味しい一番いいシャモだそうです。生ハムで包んだもの。
泡状のソースは魚醤だそうです。

すごくしっかりと美味しいお肉でした。

パン

エポックのパンはとにかく美味しいです。
おかわりもいくらでも出していただけるので、ほんと油断するとお腹いっぱいになります・・。

左がよもぎのパン。右はいぶりがっこのパン。
パンまで和風素材です笑
これがとてもお美味しいです。

パン用のオリーブオイルもこだわりの一品だそうです。
スペインのオリーブオイル、フランスのオリーブオイル(シトロン)だそうです。

クレープシュゼット

目の前で15分間くらいかけて作ってくれる逸品です。
これは本当にとても美味しいです。オススメです。
作っている様子は動画でアップしました

小菓子

左から、プリン、宇治抹茶、オレンジピール、パイナップル&ほおずき

この並び方いいなぁと思いました。とても綺麗。
プリンというか生キャラメル、抹茶というか、チョコな感じでしたが、美味しかった・・。

ドライフルーツも口直し的にいい感じでした。

食後のコーヒー

お祝いプレート

お祝い用のプレートサービスしていただきました。
果物がおまけとは思えない美味しさでした。凄い。

スポンサーリンク

~風冴える冬の空~ ランチAコース / 2020.12

動画版もあります

料理が運ばれて印象的なのは食器です。

すごい綺麗。美しい。

これは、旧エポックでは感じたことがないことです。

アペタイザー / 秋ジャケのリエット

ノルウェー産サーモンの一口アミューズ。

始まりのお愉しみ / イカ、ウスバハギのマリネ

前にもきていますが、始まりのお愉しみはこのスプーンスタイルでした。

ウスバハギは調べてみるとこんな魚のかっって感じなのですが、酸っぱめですごく美味しいです。
奥のイカの方は、食べてみるとイクラのように細かく切ってあって、不思議な食感。
イカの上にはデュカスパイスが乗っていて、スパイシーな仕上がりです。

石川県産甘海老のマリネに佐賀県太良町の和柑橘の香りをうつして

甘エビに、黄色く見えるのがみかん、赤く見えるムースがいちごのリキュールというフルーティーな一品。
苺とミカンで冬をイメージしているのでしょうか。

パン(バケット・中島菜のパン)

緑はこまつな?と思ったら中島菜とのこと。
ただ単に緑ではなくて、しっかりと野菜の味を感じる一品です。

発酵バターがついてきます。

フランス ランド産フォワグラコンフィのエスカロップ 冬に咲く白い花の香りをイメージして

自宅では絶対に食べられない一品。
フォワグラをフランスから取り寄せて、レストランで血抜きをして調理している非常にベーシックな料理ながら手間暇がかかっているとのこと。
この日一番感動した料理で、見た目も綺麗で、フォワグラこんなに美味しいのかと思いました。
周りの点々ははちみつ、シャンパンジュレ、周りの白いのはヘーゼルナッツオイルのパウダー。

パン(酒粕と徳島のお茶のパン)

フランス料理屋さんなのに、酒麹とか、お茶のパンとか和をかなり意識しています。

カサゴのポワレと加賀れんこんのクルスティアン フルーツトマトとパプリカのソースとともに

カサゴの皮はパリッパリに焼いてあって、同じくパリパリのれんこんは雪の結晶をイメージしているとか。周りは春菊のパウダー。美味しくて美しい魚料理です。

くまもと黒毛和牛プレミアム “和王” サーロインのグリエ

和牛の生産者に会いに行っているとか。
少なそうに見えてしっかりボリュームがあって、非常に美味しい赤みの肉料理です。

チーズワゴン

チーズワゴンはヌーベルエポックリニューアル時に廃止を議論した結果、残すことになったそう。
全品注文できます。
チーズの中身は日によって違うようです。

当然全品注文しました。
多いかな、とも思いつつ、美味しいのでペロリと食べられました。
バケットやレーズン、はちみつ、ジャムなどチーズのお供もつけてくれます。

青森県産紅玉林檎とカラメルのブランマンジェ

器が綺麗だなぁと思いました。
焼き物についても店員さんに話しかけると熱く語ってくれます。

マダガスカル産バニラのアイスクリームと軽やかに香るバラとタイベリーのヴァシュラン 赤い実のフルーツとともに

雪景色をイメージしたというデザート。
コース料理のタイトルにある「風冴える冬の空」とぴったりだと思って、表紙絵にも選びました。

料理としての美味しさとしては見ての通りの内容で普通なんですが(と言ってもちゃんと美味しいですよ)、とにかく美しいと。

お皿をしばらく眺めて楽しんでしまいました。

コーヒーと小菓子

昔のようなワゴンで選ぶスタイルではなく、このようにお皿で提供されるスタイルとなりました。
でも、これでもいいかな、この方がいいかなと思わなくもないです。
ワゴンだと食べすぎて記憶が小菓子しか残らなくなっちゃいますし・・。

ハーブティー選択の場合

コーヒー選択の場合

お祝いプレートを注文しました(サービスで付けてくれます)。
※メッセージは写真加工して消しています

さいごに

ホテルオークラという古い格式ある高級ホテルで最先端の和モダンでチャレンジングなグランメゾンということで、競合のよく比較される御三家と呼ばれるホテル(オータニ、帝国)には無い存在感を出してきているように思いました。

この内容は、流行りのシェフが個人がやっているフレンチレストランならもっと色々あると思いますが、ホテルでとなると、外資系ホテル含め都内にあるのか、私は知りませんし思いつきません。

そういう点で、オークラ自体がユニークな存在ですし、料理だけでなく、サービスの質を含めエポックはそれを代表するレストランだと感じました。

ちなみに、店員さんの知識レベルがすごく高いです。料理について質問をすると倍返しのように色々詳しく教えてくれ、勉強になります。

スポンサーリンク

一休から予約がポイントも付くので少しだけお得です

たまに特別プランもあったりします。

フランス料理 ヌーヴェル・エポック - ホテルオークラ東京/フランス料理 [一休.comレストラン]
フランスと日本の食の融合。日本に本格的なフランス料理の黎明をもたらし、「ラ・ベル・エポック」としてオークラフレンチを確立してきた伝統へのオマージュを込め、店舗名も新たに進化したフランス料理を創造する「ヌーヴェル エポック」に生まれ変わりまし...

コメント