ネスプレッソ エアロチーノ バリスタを実際に購入してから一年以上、ほぼ毎日利用していますが、大満足な商品です。QOLが上がるとはこのことかなと実感します。
ネスプレッソではミルクフォーマー(ミルク加熱泡立て器)を販売していて、一般で販売されている他のミルクフォーマーよりも簡単に美味しく泡立てることができます。
ネスプレソではこれまでもエアロチーノ3またはエアロチーノ4という商品が販売されていて、それも長年(10年くらい)愛用していたんですが、2019年にエアロチーノバリスタという新商品が販売されました。
これが凄い。従来のエアロチーノが完全にかすれて見える商品でした。
例えるならば
従来のエアロチーノ:お店と同等クオリティのラテが家で飲める
バリスタ:お店を超えるクオリティのラテが家で飲める
という差があります。
どこで買えるの?お得に買うには?
エアロチーノバリスタはネスプレッソ公式店(オンライン、ネスプレッソブディック)と楽天の公式店でしか販売していません。ネスプレッソ的に特別な商品のようです。
自分が知る限り一番お得な購入方法は、三越もしくは高島屋のネスプレッソブティックで(デパートの)株主優待を適用させて購入することです。10%引きの対象となります。
その他のデパートでも何か特典をお持ちであればそれがつかるか確認をしてみるといいかもしれません。
ただ、株主優待券をお持ちでなかったり、デパートの利用機会がない人は、楽天の公式店が楽天ポイントも貯まりますし一番お得でお気軽に思います。
パッケージについて
箱はかなり大きいです

箱の裏面です。

エアロチーノバリスタとエアロチーノ3の比較
この2つの製品で購入を迷っている方が多いと思いますので、比較してみました。
※私はこの2つの製品とも年単位で利用しています。
写真で比較
本体ですが、見ての通り構造が全く違います。
ミルクの攪拌をする仕組みそのものも違います。
バリスタはミルクを入れる部分(銀色のところ)が機械から独立していて、丸ごと食洗機に入れられるのがGoodです。銀色のところは単なる金属であって、機械構造は全くありません。
逆に、エアロチーノ3はミルクを入れるところと撹拌する機械構造が一体となっているので、取扱は慎重になります。
また、エアロチーノ3の方は、撹拌部分が細かいパーツになっていて、洗いにくく、無くしやすいところです。
バリスタは、プラスチック(?)の大きなパーツで、洗いやすく、無くす心配もありません。
ただ、バリスタは結構でかいです。

バリスタは色々な撹拌メニューがあるので、あくまで一例ですが、「ラテ マキアート」で比較しました。エアロチーノ3と泡立ち方が一番似ていると考えたためです。
実際問題、バリスタには(エアロチーノ3と異なり)色々なレシピがあり、緩い泡立て方(カフェラテ風)やより強い泡立て方(カプチーノ風)ができるため、あくまで参考比較となります。
それぞれ規定量のミルクで泡立てた比較です。
ちょうど同じくらいの泡立ち方をしていますが、両者で違いが結構あるのがわかると思います。
左がバリスタ、右が3です。
バリスタの方がきめ細やかな泡立ち型でクリーミーです。
3の方は泡が硬く、泡の粒が目立ちます。粗いです。

せっかくなのでエスプレッソを入れて、ラテ マキアートにしました。
ちょっとグラスが太いのであまり綺麗な3層にはなっていないですが・・。

これだと違いが分かりにくいので、かき混ぜて上部から撮影してみました。
左の泡のクリーミーさがわかるかと思います。右は気泡が強くたっています。
これが口当たりに影響して、バリスタの方が私は美味しいと思います。
まあ、ラテ マキアートを混ぜるのかというのはこの場では一度置いておいてください汗

比較動画
エアロチーノバリスタとエアロチーノ3の比較動画です。
同時にラテマッキャートを作って比較しています。
エアロチーノバリスタのレシピ
個人的によく使っている、いろいろなレシピを動画で作ってまとめてみました。
豆乳ラテ
豆乳ラテは従来のエアロチーノでは苦手で、少し硬い感じでしたが、バリスタだとふんわり作れます。
というか、エアロチーノ3、4は公式では豆乳非対応だったけど、バリスタは豆乳対応と店員さんが言っていました(公式サイトにはかいけないけど・・)
豆乳ラテはお店だと好みに合ったものを探すのが大変なので、自宅で作るのが一番です(お店だと調整豆乳使っていたり、豆乳の種類が好みでないことが多い)。
豆乳アイスフラッペ
豆乳でアイスフラッペを問題なく作れます。
牛乳よりもクリーミーな泡が作れます。結果、豆乳の香りがすごくして美味しいコーヒーが飲めますよ。
ICE NITRO / アイスニトロ
アイスニトロというコーヒーのレシピをエアロチーノ バリスタを購入してから初めて知ったんですが、これは美味しいです。 アイスニトロって何かというと、泡立ったアイスコーヒーです。 動画中はブラックですが、砂糖を好みで入れてもいいようです。 単なるブラックコーヒーなのにこれだけクリーミーで不思議な感じです。
ニトロコールドブリューコーヒーが作れる専用マシンが市販されていますが、エアロチーノバリスタがあれば事足ります。
カプチーノ
エアロチーノバリスタはきめ細やかな泡を作るので、カプチーノ向きかと思います。
豆乳ではなく、牛乳でカプチーノを作っています。
ココア <ホットチョコレート>
comming soon.
オーツミルク
ネスプレッソの関連動画



コメント